column

column

過労死等防止対策白書

10月7日に厚労省から公表された平成28年版過労死等防止対策白書(本文) これから読んでみます。
column

介護就業取得に40万円の助成

2016.10.03日経新聞朝刊によると 厚生労働省は介護を理由にした離職を防ぐため、企業向けの助成金を新設する。1カ月以上の介護休業の取得で1人当たり40万円を事業主に支給。介護のために3カ月以上残業を抑制するなどしたケースでも1人当た...
column

機械にまきこまれた従業員の死亡事故

新聞各社の情報によると、奈良市南庄町の木材リサイクル会社で、木材粉砕の機械にまきこまれ従業員の死亡事故が起こったようです。この会社は2工場で5日までの約1か月間に、男性従業員3人が破砕機に巻き込まれるたり、作業の車両に挟まれるなどして死亡し...
column

キャリアアップ助成金_処遇改善コース拡充

平成28年10月からキャリアアップ助成金の処遇改善コースの「短時間労働者の労働時間延長」助成金に追加および拡充があります。 これは10月から健康保険と厚生年金(以下、社会保険といいます)の被保険者が501人以上の会社で、社会保険加入の対象...
column

H28.9月働き方改革実現会議始まる

8月3日総理大臣記者会見で、働き方改革に政府が取り組むと発表されていました。9月には、改革会議が始まるようです。 また加藤勝信働き方改革担当相は8月28日のNHK番組で、「働き方改革実現会議」で残業時間上限規制の導入を検討する考えを示した...
column

One’s life compass ほぼマンスリ-ニュ-ス (237) 

こんにちは。社労士の大関ひろ美です。 さて、マンスリーニュースをお届けします。 不安定な天候が続きますが、皆様はお変わりないでしょうか。 今月は、「介護や育児と仕事の両立改正ポイント」について書いてみようと思います。 家族に介護が必要...
column

配偶者控除見直し改革

8日の政府の経済財政諮問会議で、経団連の榊原定征会長ら民間議員は女性の働く意欲を損ないかねない配偶者控除について年内に改革の方向性を示すよう政府側に求めたようです。 石原内閣府特命担当大臣記者会見要旨の会見では、「具体的に議論することはな...
column

最低賃金全国加重平均は24円(昨年度18円)

第46回中央最低賃金審議会で、平成28年度の地域別最低賃金額改定の目安について答申を取りまとめ、公表しました。 各都道府県をランクで分類し、引き上げ額目安を答申しており、秋までに各都道府県で承認されれば、決定する見込みです。最低賃金が時給...
column

One’s life compass ほぼマンスリ-ニュ-ス (236)

こんにちは。社労士の大関ひろ美です。 さて、マンスリーニュースをお届けします。 お読みいただくころには、関東も梅雨明けの夏空が広がっていると思います。 さわやかな夏の到来を期待します。 今月は、「変わる!パートに社会保険適用拡大とは」に...
column

年金受給資格の10年間への短縮

安倍晋三首相は11日、参院選を受けて自民党本部で記者会見し、デフレ脱却に向け「内需を下支えできる総合的かつ大胆な経済対策を実施したい」と表明した。そうです。 年金の受給資格を得るのに必要な保険料の納付期間を、来年度から短縮する意向を示しま...