column

column

人口の自然増減数、10年連続マイナス/2016年人口動態統計(確定数)

厚生労働省は15日、2016年「人口動態統計(確定数)」の概況を公表しました。 出生数は97万6,978人で前年比2万8,699人減、死亡数は130万7,748人で同1万7,304人増。 自然増減数(出生数と死亡数の差)はマイナス33万77...
column

東京都の最低賃金958円に

すでにご存じのことかと思いますが、東京都の最低賃金が10月1日から 時間額958円に引き上げられることが決まりました。 パート等の時間給の確認を今一度お願いいたします。
column

高収入一部専門職を労働時間の規制外に法案審議へ

厚生労働省は、労働政策審議会を開催し、労働時間の上限等を定める法案要綱について審議を行う予定です。 高収入の一部専門職を対象に労働時間の規制から外すことについては、休日の確保に加えて、次の中から企業が選択する制度が盛り込まれているようです...
column

東京都:正規雇用転換助成の上乗せ締切り

東京都によると、「東京都正規雇用転換促進助成金」については、平成29年の予算を超える見込みとなったため、平成29年9月29日付けで申請受付を終了すると通知しています。 この助成金は、パートや契約社員、派遣労働者等の非正規労働者の正規雇用化...
column

厚生年金保険料の引き上げ

9月1日、厚生年金の保険料率は18.3%(労使で折半負担)となります。 財源の安定のためにメイト氏9月に0.354%ずつ引き上げられてきましたが、引き上げが終了し本年の引き上げ後の18.3%で固定されます。 少子高齢化が進んで、負担と給...
column

最低賃金 東京都は26円アップ958円の予定

厚生労働省は、平成29年度の地域別最低賃金額の都道府県別最低賃金改定額の答申内容を公表しました。 最低賃金 東京都は26円アップ958円の予定です。 今後は、都道府県労働局で関係労使からの異議申立て等を経て、都道府県労働局長の決定により...
column

ホワイトカラーエグゼンプション合意を延期

政府が早期に連合と合意をして、法改正案の草案をまとめたいとしていた時間によらない給与の支払い、いわゆるホワイトカラーエグゼンプション案の合意が延期される模様 本日の日本経済新聞によると  「脱時間給」(ホワイトカラー・エグゼン...
column

労働生産性向上 エクセルその3

エクセルの便利な機能を使うと効率が上がる。と過去2回の投稿をしましたが、半月ほど前にエクセルを新しいバージョンに入れ替えました。 業務用の社労士ソフトがエクセルで構成されているために、バージョンを入れ替えると、最初は読み込みまでに時間がか...
column

働くことの意義:調査から

日本生産性本部が毎年調査を発表している新入社員「働くことの意義」に関する調査のリリースが公表されました。 社会のために役立つ、自分の能力をためす。が下降傾向にあり、一方で、楽しい生活をしたい。は上昇傾向で過去トップの割合になりました。 この...
column

同一労働同一賃金に関する法制整備について

厚生労働大臣の諮問機関である、労働政策審議会は6月9日に「同一労働同一賃金に関する法制整備について」という報告をまとめました。すでに公表されている報告書案を見ると、労使が労働条件を決めやすくなるように均衡待遇の判断要素をこれまでよりも詳細に...