ほぼ日記

column

労働生産性向上 エクセルその1

2017年5月18日に、労働基準法と労働者災害補償保険法と労働時間について、セミナーをする機会がありました。 話の前半は、労基法で規定されている労働時間と休日について、また、その労働時間の規定を順守するために労働時間を適正に把握する義務が...
column

学問的に考える

ちょうど25年前の春、大学に入学しました。社会人経験を経て、慶應義塾大学の通信課程を始めた日です。 参考図書を読み、レポートを作成する中では、実際に社会人で経験した事象をテーマにあたることもありました。そこでふと思ったのは、実際に世の中で...
column

雇用保険等改正案

国会に雇用保険等を改正する法律案が提出されています。 雇用保険料の引き下げ(2017.04月から)や、一定の理由がある人の育児休業ができる最長期間を最大2年に延長(2017.10月から)する改正案が含まれています。 成立すれば、4月...
column

人工知能と理倫、注目のディープラーニング

昨日は、大関ひろ美が所属する社労士会の山の手統括支部で研修会に参加しました。 人工知能におけるディープラーニングと社労士業がテーマでした。面白く、また考えさせられるので思考が混乱しましたが、有意義なテーマでしたので、内容の概要と感想を書きた...
column

死亡のトヨタ関連社員、基準満たさずとも労災認定 名古屋高裁

心肺停止で死亡した方の労災認定が名古屋高裁でありました。長時間労働による心疾患被災については、公表されている労災認定基準をもとに判断している例が多いのです。 しかし、この裁判では、被災された方の残業時間は、公表されている労災基準を満たしてい...
column

どうする?プレミアムフライデー

今週の金曜日は、プレミアムフライデーです。 政府と民間団体でつくる推進協議会のホームページによると「個人が幸せや楽しさを感じられる買物や家族との外出、観光」ができる時間を創り出そうという取り組みを実施するようです。 モノを買ったり、コト...
column

働き方改革会議時間外の上限案

政府が行っている働き方改革会議の第7回目(2017.2.14)の議事資料が公開されています。 その中で、改革官房働き方改革実現推進室は、時間外労働をさせることができる「ひと月と1年間の上限時間」を法律に具体的に規定する方向性を示しまし...
column

労働時間の適正把握ガイドライン

厚生労働省は、企業が時間外労働の把握を必ずしも適正に行っていない例があるとして、適正な把握を指導するガイドラインを更新しました。法令ではありませんが、趣旨を理解して、企業の中で労働時間管理の運用を改めて精査することが求められています。 労...
column

労働紛争解決システムの在り方

1月30日に厚生労働省の有識者検討会では、裁判で解雇が不当と判断された場合に、職場復帰ではなく金銭的に解決ができるルールつくりの検討がされたといいます。 検討化は、労働紛争解決システムの在り方について話し合いがされており、昨日は第12回目...
column

プレミアムフライデー

徐々にPRがすすんできたプレミアムフライデー。働き方改革のためかとおもいきや、経済産業省や経団連などが連携して消費を高めようという動きが先行したようです。 月末の金曜日に企業や社員に対し15:00を帰宅の目安にするように呼びかけるようです...