WFMHレポートから:世界で3億5千万人が現在うつ病にかかっている

2012年世界精神保健デーであった10月10日に、世界精神保康連盟(WFMH)は、レポートを発表しました。
当日のニュースなどでも「世界で3億5千万人が現在うつ病にかかっている」という数値をキャッチに使って報道されたので、記憶されている人も多いと思います。

さて、レポートを読んでみると興味深いことがいくつかあります。世界的な規模で提言されており、それを個人レベル、家族レベル、地域、国家レベルで言及しています。また世界の傾向を提言しているので、その内容が日本ではどうなのかを考えると深い意味があると思います。たとえば、

  • 世界的にみると治療にまでたどり着いていない人がいる。
    治療に届くまでの障害がある。世界中で見て患者の25%以下しかうつ病の治療を受けていない。
  • 助けを得ること
    治療を受けることになじみがない人に、誰かが手を差し伸べる。インターネットを利用して情報を探すのは良い方法。
  • 自身のケアをすること
    何か運動をすること、毎日のバランスがとれた食事、ストレスを回避する、自分自身に強くなるなど。
  • 世界的にみると経済的環境、貧困がうつ病にかかわりがある
    経済的危機との関連が無視できない。
  • 先進国では経済的不平等の増悪、固定化と精神障害のリスクを研究したものがほとんどない
    うつ病のコストは大きく、多くの急性身体的疾患よりも精神疾患は長期化する。世界的にも無視しえないことがより重要になる。これらは、50ページ弱にわたるレポートになっています。
    文脈の前後との関係から述べられているもので、以上のように概要だけをピックアップすると全体の趣旨の伝わり方に錯誤があるかもしれません。ただし、概要を示すことで興味をもたれた方は、日本語のレポートを読んできいただけるのではないか?と思い紹介しました。
    情報のひとつにしていただければと思います。個人レベルでは、プラス思考で毎日を過ごすことの重要さを感じます。今日も元気にリフレッシュしていきましょう。

    レポートは、こちらでご覧いただけます。PDFが開きます。