社会保障

column

誕生した子供マイナンバーは

扶養家族のマイナンバーも扶養控除申告書や給与支払報告書に記載する必要があります。 また、2016年1月以後は、健康保険の被扶養者届にも記載が必要です。ただし、協会けんぽはマイナンバー取扱開始時期が決まっていませんので、年明けからは健保組合...
column

介護保険料

介護保険サービスにかかる費用は、サービス利用者本人が自己負担分として原則1割)を負担します。 それ以外に運営にかかる費用の半分を40歳以上の国民が支払う介護保険料、残り半分を国と地方自治体の税金で賄っています。 介護保険料は、聞きな...
column

夫婦共稼ぎです。子供の健康保険扶養はどっちに入れる?

皆様の疑問に答える シリーズ8 社員に子供が産まれました。 共稼ぎの夫婦ですから、どちらの健康保険被扶養者にするかは、選択できるのでしょうか。 当社が加入する健康保険組合の被扶養者にしたほうが、給付が充実しているので、できれば社員の被...
column

将来の厚生年金・国民年金の給付見通し

厚生労働省は三日、厚生年金や国民年金など公的年金財政の長期見通しを公表した。経済が成長し、より多くの女性や高齢者が働くようになれば、現役世代の手取り平均収入に対する年金の給付水準(所得代替率)は今後百年間50%維持する。だが、三十年後に所得...
column

雇用保険法の改正

4月と10月に雇用保険の給付関連で改正があります。関連をまとめた資料が厚生労働省から出ています。 201404koyouhoken
column

メンタル休職後のリハビリ出勤制度

うつ病などの私傷病で一定期間休職した人が出勤を始める前には、職場復帰のために軽作業などを短時間行ってもらうことがあります。一般に「リハビリ出勤」、「ならし出勤」とか「試し出勤」と呼ばれますが、職場復帰プログラムをきちんと整備する必要がありま...
column

持続可能な社会保障制度とは

社労士 山手統括支部 の研修に参加してきました。 記録的な積雪から2日後ということもあり、土日にやるべき事務所仕事が山積みなのが気になりましたが、やっぱり出てみるとタメになる話が満載でした。 昨年成立した、 「持続可能な社会保障制度の確立...
column

アスベスト一般拠出金引下げ

石綿健康被害救済法に基づく一般拠出金率の改正について引下げが決まりました。 ◎ 一般拠出金率の改正 労災保険が適用されている事業主は、平成19年4月1日より石綿健康被害救済のための「一般拠出金」についてご負担いただいています。 平成26年...
column

雇用保険料平成26年据え置き

平成26年4月からの雇用保険料は据え置かれますので、変更はありません。 厚生労働省のページで確認できます。
column

育児休業給付は67%になる見込みです

厚生労働省の労働政策審議会(会長:樋口 美雄 慶應義塾大学商学部教授)は、 雇用保険の育児休業給付の充実や教育訓練給付の拡充などを盛り込んだ法律案要綱※1 をおおむね妥当、平成26年度の雇用保険率を現行の1.0%に据え置くことを盛り込んだ告...