column

column

介護休業の申し出

常時介護が必要な家族を介護している労働者は、介護休業、介護休暇などの制度を利用できます。 そこで介護休業を利用できる方とは、厚生労働省が判断の基準を公表していますので、紹介します。 「常時介護が必要な状態」の判断にあたっては、下記の判断基...
column

台風で休業するときの賃金

この度の台風19号により被害を被った皆様には、心よりお見舞いを申し上げます。 企業の施設が直接の被害を受けしばらく休業を余儀なくされるとき、又は交通機関の計画運休で、前日から事業の休業を決めて臨時休業をするケースもありました。 被害の規...
column

特定の法人は電子申請が義務化

1.電子申請の動向 厚生労働省は、2020年4月から「特定の法人」について電子申請を義務化すると公表しました。 一定の規模の「特定の法人」は、社会保険・労働保険に関する一部の手続きを行う場合には、必ず電子申請で行うこととしています。義務...
column

TOKYOオリパラ アンケート協力お願い

東京都は、東京オリンピック・パラリンピック競技大会の交通対策に関して今年の夏に試行を行うにことなど、企業へアンケート調査を実施しています。東京都社会保険労務士会からアンケート周知の依頼がありました。 2020大会に向けて、社員の出勤時刻や...
column

74%が内々定を得るもその45.8%は就活続ける

2019年6月末時点の内々定率は74.4%(前年同月比1.9pt減)と、4人中3人は内々定を獲得しているといいます。 6月は内々定出しを受けて5月から 伸びているものの、前年同月比では変わらない結果となったようです。 そして、内々定保有...
column

パワハラ防止の義務化

職場におけるパワーハラスメント防止のために、雇用管理上必要な措置を講じるこ とが事業主の義務となります(適切な措置を講じていない場合には是正指導の対象と なります。法律交付から1年以内に施行されます。中小企業には猶予があり3年以内に施行され...
column

精神障害:労災の認定数

厚生労働省は、毎年この時期に業務上に起因して精神障害の給付決定をした件数を公表しており、平成30年度の件数を公表しました。 請求件数は、前年から92件増加して1820件 支給決定件数は前年から 資料出所:厚労省 脳・心臓疾患及び精神障害...
column

東京都の働き方改革宣言奨励金

東京都は、働き方や休み方の改善にかかる経費を助成することで企業等の働き方革新を推進することを目的として、働き方改革宣言奨励金の受付を実施しています。 東京都内で事業を営む中小企業等が対象で、都内に勤務する常用雇用労働者を2名以上かつ6か月...
column

65歳以上の家計調査と年金額

総務省が発表している家計調査は、ライフイベントセミナー/年金/資産形成などで良く引用されている資料です。 私が引用するときであれば、年金制度や(個人型や企業型の)確定拠出年金のセミナー、時にはワークライフバランスとお金の関連でも引用する資料...
column

出生率約1.42

1人の女性が生涯に産む子どもの数にあたる2018年の合計特殊出生率が1.42となり、前年から0.01ポイント下がったと厚生労働省が発表しました。